応募方法
IT夢コン2011のウェブサイトから所定の応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、そのファイルを募集期間内(2011年4月17日~6月12日)にIT夢コン2011のウェブサイトよりアップロードしてください。
応募用紙のダウンロードはこちら
アップロードはこちら 募集は終了しました。
スケジュール
コンテストの全体スケジュール
募集開始 |
4月17日(日) |
応募エントリー締切 |
6月12日(日) |
応募アップロード締切 |
6月15日(水)17:00厳守 |
結果通知 |
6月20日(月)以降順次 |
最終審査会・表彰式 |
7月23日(土) |
審査・表彰式
- 予備審査
結果は、6月20日に決定し、順次お知らせします。
審査基準
・独自な特色があること(新規性、独創性)
・社会への波及効果(サービス、楽しさ・面白さ)
・技術的評価(実現可能性)
- 最終審査
・予備審査を通過した方を対象に、神奈川工科大学でプレゼンテーション(“夢”の内容を5分程度で発表していただきます)による最終審査(7月23日)を行います。
・パソコンを用いたプレゼンテ ーションの準備を行ってください(当方で大型スクリーンに投影します)。
・なお、最終審査に出場する方には、旅費を補助します(神奈川県外の方、発表する本人と同伴者1名)。
審査基準
・予備審査の基準に加えて、プレゼンテーション力(相手に伝える力、表現力、夢に対する熱意など) 最終審査により、下記の賞を決定します。なお、表彰式も同日に開催します。
学長賞 |
Amazonギフト券5万円+記念品 |
情報工学科賞 |
Amazonギフト券3万円+記念品 |
情報ネットワーク・コミュニケーション学科賞 |
Amazonギフト券3万円+記念品 |
情報メディア学科賞 |
Amazonギフト券3万円+記念品 |
神奈川新聞社賞 |
Amazonギフト券3万円+記念品 |
特別審査委員賞 |
Amazonギフト券3万円+記念品 |
学校賞 |
優秀な応募のあった学校または熱心に取り組んでいただいた学校に特別賞を授与します |
参加賞(予選通過者) |
記念品 |
- 表彰式
最終審査・表彰式を7月23日(土)に神奈川工科大学メディアホールで行います。
※当日はどなたでもご覧いただけます。
神奈川工科大学メディアホール
- 審査委員
神奈川工科大学学長、情報学部長、情報学部教員、
NTT研究所員、本学学生
- 特別審査委員
|
|